求人のおすすめポイント
【当社について】
白石食品工業株式会社(シライシパン)は、岩手県盛岡市に本社を構える老舗の製パン企業で、1948年に創業しました。
「日々の暮らしをおいしく、たのしく」をミッションに掲げ、東北地方を中心にパンや和洋菓子の製造・卸売を行っています 。
東北地域に根ざした製パン企業として、地域の食文化に貢献している企業です。
今回は更なる業務拡大を目指し、体制強化に向けた【4t・センター間ドライバー】の増員募集を行います!
【 主な業務内容 】
・MT車/4tを使用した工場~センター間の配送業務
・商品の納品・検品作業
・台車での積込み作業
・伝票回収、空箱回収
・その他、物流管理業務 など
【 業務時間 】
①10:00~19:00(実働8時間 休憩1時間)
②12:00~21:00(実働8時間 休憩1時間)
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 〜 23日
<1日の仕事の流れ>
■①10:00~19:00勤務の場合
10:00/始業
▼
10:00~11:00/積み込み作業(午前)
▼
11:00~14:00/盛岡工場へ配送
~14:00~15:00/お昼休憩~
15:00~16:00/積み込み作業(午後)
▼
16:00~18:00/仙台工場へ配送
▼
18:00~19:00/その他業務
■②12:00~21:00勤務の場合
12:00/始業
▼
12:00~13:00/積み込み作業
▼
13:00~15:00/①センター配送
▼
15:00~17:00/②センター配送
~17:00~18:00/休憩~
18:00~20:00/③センター配送
▼
20:00~21:00/その他業務
【 おすすめポイント 】
▼未経験からキャリアアップも◎
日勤のみの正社員募集!
パン工場から取引先センターへの配送なので道も覚えやすい♪
中型免許があれば未経験スタート可能!
ゆくゆくは幹部候補としてのステップアップも可能です!
▼パンの従業員割引あり!
当社で製造している商品は、従業員の皆さまはお得な社割価格でご購入いただけます!
サンプル品などはごくまれに無料で配布されることもあり、パン好きさんにはたまらない会社♪
衣食住の中でも「食」にこだわりや価値を感じている方は大歓迎です!
▼中型免許を活かせる!
中型ドライバー経験のある方は即戦力として活躍していただけます!
応募条件は「中型免許」のみなので、もちろん実務経験のない方も大歓迎♪
意欲的に業務に取り組める方、地域に貢献したい方、能動的にお仕事が出来る方など…
あなたの前向きな気持ちが当社の成長や地域の発展に繋がる、やりがいのあるお仕事です。
仕事内容・勤務地
職種
職務内容
お客様から頂いたパンの注文に応じて、製品をお届けするお仕事です。
【仕事内容】
■工場間、取引先様センターへの配送業務です。
・注文頂いた商品を、工場~センターへ納品し検品作業を行います。
■商品の検品・積み込み
・台車にパン箱を載せて積み込み作業
■伝票回収・空箱回収
・前日に納品した伝票や空箱を回収
<エリア>
主な配送範囲は岩手県・宮城県内
<件数>
1日約2~3件
☆業務の特徴☆
配送のみではなく、物流管理業務を経験していただけます。
食品業界は需要が安定しているため、景気に左右されることなく働ける業界です。
必須免許
※未経験・ブランクも大歓迎!
勤務先名
勤務地
宮城県黒川郡大和町吉岡字雷神7-1
アクセス・最寄駅等
★車通勤OK!
給与・雇用条件
雇用形態
給与等
【別途手当】
・昇給制度あり(前年度実績:5,000円~)
・賞与あり(前年度実績:年2回、1.0ヵ月分)
・交通費別途支給(規定あり)
※等級制度を導入しており、毎年の人事考課で昇給額が決まります。
※等級が上がると、昇給率も高くなっていきます。
【月収例】
基本給 203,000円+残業代 40,000円+交通費=支給予定額 約243,000円
勤務時間
②12:00~21:00
※配送ルートにより、出勤時間が変更となります。(上記2パターン)
*実働8時間(休憩60分)
<シフト制>
週休2日、シフトは1ヶ月ごとに決定します。
連休の取得もOK!希望は最大限考慮します◎
時間外労働
休日・福利厚生
休日
・土日祝出勤有
・有給(入社3ヵ月後10日付与)
★平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 〜 23日
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【福利厚生】
◆社会保険あり
◆交通費規定支給(月額支給上限 15,420円)
◆パンの従業員特別割引
◆無料駐車場あり
◆作業服支給あり
◆昇給・賞与・退職金制度(勤続2年以上)あり
◆残業手当
◆深夜手当
その他の情報
募集背景
面接時に持参するもの
採用担当者よりメッセージ
採用までの流れ
ご応募は「運転ドットコム」より受付いたします。
「この求人に応募する」ボタンからご応募ください。
あなたからのご応募をお待ちしております。
▼選考の流れ
運転ドットコムから応募→面接→採用決定