職場インタビュー
採用担当Aさん

具体的な業務内容について教えてください。

タンクローリーの運転だけでなく、油槽所での燃料の積み込み、配送先での給油作業もドライバーが行ないます。

重機への給油作業は難しそうですが、未経験でもすぐに業務に慣れることができますか?
研修についても詳しく教えてください。

仕事に慣れるまでは先輩に同乗して一緒に取引先をまわり指導しますので、未経験の方も安心してください。

ちなみに、どんな方がこのお仕事に向いているのでしょうか?
実際に活躍されている方の傾向などがあれば教えてください。

工事・建設現場では40~50メートルの重たい給油ホースを重機まで伸ばして給油します。
建設現場ではローリーと重機に高低差があったり、足場が悪い現場も中にはあり、体を動かして働くことが好きな方に向いているお仕事です。


14時から16時に退勤。実働1日8時間の勤務となります。
給与には、30時間の固定残業代が含まれます。
残業は月平均で35時間程度ですが、短縮の方向で取り組んでいます。
早朝出勤であれば、午後の早い時間帯に退勤することができます。

最後に、求職者の方へメッセージをお願いします。

日勤のみで夕方早めに仕事が終わるので、プライベートを大切にしたい方にもおすすめです。
手当や福利厚生も重視し、従業員幸福度の向上を理念に置く当社は、長く安心して働ける環境だと思います。
ご家族・お子さんのために安定した職場をお探しの方、ぜひご応募ください!
求人のおすすめポイント
―――――――――――
この求人のポイント
―――――――――――
▶▶未経験・ブランクありもOK
はじめは先輩ドライバーが同乗して一緒に取引先をまわるので、
未経験の方、ブランクありの方もご安心ください。
▶▶日勤のみ、長距離配送なし
配送はエリアごとの担当制、長距離配送なし。
1日あたりの訪問先は7~10件前後と
無理のないペースで働けます。
▶▶夕方早め退勤でプライベート充実!
出社時間により、14時〜16時に退勤できます!
(残業は人により10~40時間)
プライベートタイムを大切にできます。
▶▶豊富な手当や賞与◎
年3回の賞与(通常賞与2回、決算賞与1回)は
20年以上連続で支給実績あり!
全社員一律、月に4万円の物価上昇手当、
家族手当などの各種手当も充実☆
▶▶社会を支えるやりがいある仕事
大手ゼネコンによる大規模プロジェクトやインフラに関する現場など、
社会的に重要な工事に必要不可欠なお仕事です。
また災害時の緊急配送を多数実施。
感謝される場面も多く、
社会的貢献度の高い業務に誇りを持って働けます!
――――――――――――――
こんな方にオススメです!
――――――――――――――
◆家族との時間や趣味の時間を大切にしたい方
出勤時間にもよりますが、退勤時間は遅くとも16時が定時です。
早朝出勤の場合は14時退勤もあり☆
子どものお迎えをした後に、
一緒にゆっくり夕飯やお風呂の時間を取ることも可能です。
自分の趣味時間もしっかり取りたい!という人にもおすすめです。
◆体を動かすことが好きな方
給油作業では、足場の悪い工事現場で40〜50メートルある
重い燃料ホースを車両まで引いていく必要があります。
また基本的に屋外での作業なので、
気温や天候を問わず働くスタミナ重視のお仕事。
体を動かして働くことが好きな方におすすめです。
◆安心な職場環境で長く安定して働きたい方
大手ゼネコンを取引先に持つ安定経営!
年3回の賞与、物価上昇手当、家族手当など手厚いサポートも多数☆
長く安心して働ける環境が整っています。
家族のために安定して働きたい方にもおすすめです。
◆丙種以上の危険物免許をお持ちの方
準中型8t限定以上の免許のほか、危険物免許も必須の仕事です。
免許は持っているけれど未経験の方、
ブランクがある方も、ぜひふるってご応募ください!
■□■■■■■■■■□■
よくある質問
■□■■■■■■■■□■
Q: 配送ルートは毎日変わるのですか?
A:エリアごとに担当制で、 基本的には固定のルート配送に近いかたちです。
日によって少しずつ変わることもありますが、
長距離配送もなく、覚えていただきやすいお仕事です。
Q: タンクローリーへの燃料入れは自分で行なうのですか?
A: 出勤後、事業所内の油槽所にてご自分で燃料を入れていただきます。
ローリングアームを使っての作業なので、難しいことはありません。
タンクローリーには、3000〜4000リットルほどの燃料を積みます。
Q: 現場での給油はどのように行なうのですか?
A: 40〜50メートルある燃料ホースを車両や重機まで引っ張って行き、
セルフのガソリンスタンドのようなガンノズルで給油します。
Q: 前職はどのような方が多いですか?
A: 配送や工場関係からの転職が多く、前職もドライバーの方が多いです。
Q: 危険物の免許を持っていないのですが……
A: 基本的には丙種以上の危険物免許必須ですが、
過去には内定してから危険物免許を取得していただいたケースもありました。
仕事内容・勤務地
職種
職務内容
担当ごとのルートに従い、各現場で稼働している
ショベルカーなどの重機に燃料を給油します。
基本的に常に同じ商品(燃料)を運ぶため、
プレッシャーが少なく安全に運転できます。
配送エリア:東京およびその近県(千葉、埼玉、神奈川)
配送件数:7〜10件ほど/日
走行距離:80〜150km/日(高速利用もあり)
必須免許
準中型8t限定以上
丙種以上の危険物免許(入社までに取得も可)
車・バイクで(公共交通機関以外で)通勤できる方
勤務先名
勤務地
東京都大田区羽田旭町12−5
アクセス・最寄駅等
※通勤手段は車、バイク等(公共交通機関以外)に限ります。
給与・雇用条件
雇用形態
給与等
・400万円(入社1年目/月給30万円+賞与3回)
・500万円(入社5年目/月給35万円+賞与3回)
・560万円(入社10年目/月給40万円+賞与3回)
※月給には固定残業代30時間分(5万円~8万円)を含む。
超過分は割増賃金として全額支給。
出勤時間
勤務時間
退勤:14時〜16時
標準労働時間:8時間/日(休憩時間 60分)
例)出勤が5時の場合、退勤は14時(内休憩60分)
出勤が7時の場合、退勤は16時(内休憩60分)
※平均残業時間は35時間程度です
時間外労働
試用期間
休日・福利厚生
休日
■年末年始休暇・夏季休暇
■産前・産後休暇
■慶弔休暇
■看護・介護休暇
※土曜出勤の場合あり(その際は振休を取得、または休日出勤の手当を支給。土曜出勤については、要望も考慮した上で調整)
福利厚生
■家族手当(配偶者・子ども1名につき:月1万円)
■物価上昇手当(毎月4万円)
■通勤手当 当社規定により支給 公共交通機関不可
■資格・免許手当(普通自動車免許・危険物:月5000円)他
■退職金制度有
■制服貸与
■資格・免許取得支援制度有(危険物、整備資格等)
■ガソリン社割あり
■社宅あり(単身者用/月3~4万円で 1K~1LDK)
■事務所内禁煙
■昇給:年1回(4月)
■通常賞与:年2回(7月、12月)
■決算賞与:年1回(5月)☆20年以上 年3回支給実績あり!
その他の情報
募集背景
採用担当者よりメッセージ
採用までの流れ
ご応募は「運転ドットコム」よりお受付いたします。
「この求人に応募する」ボタンからご応募ください。
あなたからのご応募をお待ちしております。
▼選考の流れ
運転ドットコムから応募→面接→採用決定