キャリアカー運転手を目指している方は、以下のような疑問をお持ちではありませんか。
「キャリアカー運転手になるためにはどのような免許(資格)が必要なのか」
「免許(資格)の取得難易度や取得期間を知りたい」
「キャリアカー運転手になるうえで免許取得補助のような制度はあるのか」
本記事ではこのような疑問を解消するとともに、キャリアカー運転手に必要な資格(免許)について解説します。
キャリアカー運転手に必要な資格
キャリアカーの種類ごとに必要な免許は以下のとおりです。
車両の種類 | 必要な免許 |
---|---|
ローダー |
・普通免許、準中型免許、中型免許、大型免許のうちひとつ ※車両の大きさにより必要な免許が異なります。 |
単車 | ・大型免許 |
トレーラー |
・けん引免許 ※けん引免許は第一種免許の取得が一般的です。 |
それぞれ詳しく解説します。
普通自動車免許
1つ目は普通自動車免許です。
普通自動車免許を取得すると、下記条件のローダーを運転できます。
・車両総重量3.5トン未満
・最大積載量2トン未満
なお、会社によって運転するトラックはATかMTか異なります。どちらにも対応できるようMTを取得しておくことがおすすめです。
取得条件
・18歳以上
・視力や聴力など一定以上の身体条件を満たしている
取得に掛かるまでのおおよその時間(日数)
・教習所:1ヶ月半〜2ヶ月ほど
・合宿免許:最短15日前後〜
取得に掛かる費用の相場
ATの場合 | MTの場合 | |
---|---|---|
教習所 | 22万円前後〜 | 25万円前後〜 |
合宿免許 | 18万円前後〜 | 20万円前後〜 |
準中型自動車免許
2つ目は準中型免許です。準中型免許を取得すると、下記条件のローダーを運転できます。
・車両総重量3.5トン〜7.5トン未満
・最大積載量4.5トン未満
なお、準中型5t限定免許を保持している場合は、車両総重量が5トンまでの車両に限り運転可能です。
取得条件
・18歳以上
・視力や聴力など一定以上の身体条件を満たしている
取得に掛かるまでのおおよその時間(日数)
準中型5t限定MT | 普通MT有り | 免許なし | |
---|---|---|---|
教習所 | 3日前後〜 | 3週間前後〜 | 2ヶ月前後〜 |
合宿免許 | 3日前後〜 | 4日前後〜 | 18日前後〜 |
取得に掛かる費用の相場
準中型5t限定MT | 普通MT有り | 免許なし | |
---|---|---|---|
教習所 | 8万円前後〜 | 16万円前後〜 | 41万円前後〜 |
合宿免許 | 7万円前後〜 | 15万円前後〜 | 38万円前後〜 |
中型自動車免許
3つ目は中型免許です。中型免許を取得すると、下記条件のローダーを運転できます。
・車両総重量7.5トン〜11トン未満
・最大積載量4.5トン〜6.5トン未満
取得条件
・満20歳以上
・視力や聴力など一定以上の身体条件を満たしている
・普通免許の取得から免許停止期間を除いて2年以上経過している
※特別教習を受けた場合に限り、19歳以上
・1年間の免許保有でも取得可能
取得に掛かるまでのおおよその時間(日数)
準中型MT | 準中型5t限定MT | 普通MT有り | |
---|---|---|---|
教習所 | 2週間前後〜 | 3週間前後〜 | 4週間前後〜 |
合宿免許 | 6日前後〜 | 6日前後〜 | 9日前後〜 |
取得に掛かる費用の相場
準中型MT | 準中型5t限定MT | 普通MT有り | |
---|---|---|---|
教習所 | 10万円前後 | 17万円前後 | 20万円前後 |
合宿免許 | 13万円前後 | 16万円前後 | 18万円前後 |
大型自動車免許
4つ目は大型特殊自動車運転免許です。
大型特殊免許を取得すると下記の車両を運転できます。
・ローダー
・単車
・トレーラー(けん引免許も必要)
取得条件
・満21歳以上
・視力や聴力など一定以上の身体条件を満たしている
・普通免許や中型免許の取得から免許停止期間を除いて3年以上経過している
※特別教習を受けた場合に限り、19歳以上
・1年間の免許保有でも取得可能
取得に掛かるまでのおおよその時間(日数)
中型免許 | 準中型8t限定MT | 準中型5t限定MT | 普通MT有り | |
---|---|---|---|---|
教習所 | 1ヶ月前後 | 1.5ヶ月前後 | 3ヶ月前後 | 3ヶ月前後 |
合宿免許 | 7日前後 | 10日前後 | 10日前後 | 14日前後 |
取得に掛かる費用の相場
中型免許 | 準中型8t限定MT | 準中型5t限定MT | 普通MT有り | |
---|---|---|---|---|
教習所 | 23万円前後 | 30万円前後 | 36万円前後 | 40万円前後 |
合宿免許 | 20万円前後 | 28万円前後 | 32万円前後 | 37万円前後 |
けん引免許
5つ目はけん引免許です。けん引免許は、車両総重量が750kg以上の車両をけん引するために必要な免許です。キャリアカーに関しては、けん引免許を取得すると下記の車両を運転できます。
・トレーラー(大型免許も必要) 750kg未満の車両をけん引する場合は原則必要ありませんが、トレーラーを運転する場合は750kgを超えるため取得が必須です。
取得条件
・満18歳以上 ・視力や聴力など一定以上の身体条件を満たしている
取得に掛かるまでのおおよその時間(日数)
教習所:最短6日〜 合宿免許:最短7日〜
取得に掛かる費用の相場
教習所:12万円前後〜 合宿免許:11万円前後〜
キャリアカー運転手になるにあたって便利な資格(免許)
キャリアカー運転手が運転免許の他に持っておくと良い資格は以下の2つです。
・小型移動式クレーン
・巻き上げウィンチ
キャリアカー運転手の多くは、自走可能な車両の積み下ろしを行います。しかし、事故車両のような自走不可能な車両を運搬する場合もあり、そのようなときに役立つ資格です。はじめからこれらの資格を求められる求人は少ないため、入社後に会社から支援を受けつつ取得するのがおすすめです。
小型移動式クレーン
1つ目は小型移動式クレーン運転技能講習です。小型移動式クレーンは、吊り上げ荷重1トン〜5トン未満のクレーンです。免許とは少し異なり、学科と技能講習を受けると操作ができます。講習は、労働技能講習協会や各事業所などで受けられます。なお、公道でクレーンのついた車両を運転するためには、クレーンの土台となる車両の運転免許が必要です。
取得条件
・満18歳以上
取得に掛かるまでのおおよその時間(日数)
履修時間は16時間以上必要です。
最短3日(学科2日+実技1日)で修了できます。
取得に掛かる費用の相場
講習:3万円前後〜
巻き上げウィンチ
2つ目は巻き上げ機運転特別教育です。巻き上げウインチは、ワイヤーをドラムに巻き上げ、車両の上げ下ろしに役立つ装置です。免許とは少し異なり、特別教育の学科と実技を受けることで、すべての巻き上げウインチを操作できます。
取得条件
・満18歳以上
取得に掛かるまでのおおよその時間(日数)
履修時間は10時間以上必要です。
最短3日(学科1日+実技1日)で修了できます。
取得に掛かる費用の相場
講習:2万円前後〜
キャリアカー運転手に必要な資格をお得に取得する方法
キャリアカー運転手に必要な資格には、取得支援制度があります。
主に以下の2つです。
・教育訓練給付金制度
・企業の資格取得支援制度
職業訓練学校で取得する
1つ目は教育訓練給付金を活用することです。教育訓練給付金は、厚生労働大臣が指定した教育訓練を修了すると、一部の講座費用が支給される制度です。支給額は講座費用の20%〜70%と、訓練によって異なります。
給付金を受けられる対象者は原則以下のとおりです。
・在職中であり雇用保険に加入している方
・過去に教育訓練給付金を受けたことがない方
雇用保険に加入していない場合は、原則離職後1年以内でなければなりません。また、教育訓練給付金を過去に受けていた場合は、受講開始日以降で、雇用保険御加入期間が3年以上なければなりません。
企業の資格取得支援制度で取得する
2つ目は企業の資格取得支援制度で取得することです。会社によっては、資格取得支援制度と呼ばれる、受験費用の一部を支援してもらえる制度があります。キャリアカー運転手の求人でもこの制度を採用している会社は多くみられます。ただし、初めから最低限の運転免許が求められるケースもあるため注意が必要です。
まとめ
今回はキャリアカー運転手に必要な資格について解説しました。車両ごとに必要な免許は以下のとおりです。
車両の種類 | 必要な免許 |
---|---|
ローダー |
・普通免許、準中型免許、中型免許、大型免許のうちひとつ ※車両の大きさにより必要な免許が異なります。 |
単車 | ・大型免許 |
トレーラー |
・大型免許 ・けん引免許 ※けん引免許は第一種免許の取得が一般的です。 |
また、小型移動式クレーンや巻き上げウィンチの教育を受けることで、業務の幅が広がります。キャリアカーの運転手を目指している方は、必要な資格を知ったうえで、希望の求人を探してみてください。