普通免許でトラックの運転はできる!4tトラックは?何tトラックまで運転できるのかも紹介!

4トントラック 普通免許

普通免許をもっている方はどの大きさのトラックまで運転できるのか知りたいのでしょうか。 

 

普通免許の制度は時代によって変わっていることから、 

 

新しい制度になったときは新たに知識をもっておくことが必要です。 

 

本記事では、4tトラックは普通免許で運転できるかを詳しくご紹介します。 

 

4tトラックドライバーの求人情報はこちら

 

 

普通免許でトラックの運転はできる!

普通免許 トラック 運転できる

 

4tトラックは普通免許で運転することは可能ですが、 

 

普通免許を取得した時期によって運転できるかが決まります。 

 

ここでは、4tトラックが運転できる取得時期についてみていきましょう。 

 

合わせて4tトラックドライバーについて興味がある方は、 下記の 記事も、ぜひ参考になさってください。 

 

4tドライバ―の年収の実態を徹底的に調査してみた!年収アップの方法も紹介!

 

 

2007(平成19)年6月1日以前に普通免許を取得した人

2007(平成19)年6月1日以前に普通免許を取得した人は、 

 

普通免許で4tトラックを運転することができますので、 

 

他に免許を取得する必要はありません。 

 

ただ4tトラックを運転するためには運転技術が求められます。 

 

4tトラックを運転する際は、事故など起こさないよう、 

 

高い運転技術を身につけておかなければなりません。 

 

 

2007(平成19)年6月2日から2017(平成29)年3月11日に普通免許を取得した人

2007(平成19)年6月2日から2017(平成29)年3月11日に普通免許を取得した人は、 

 

3t未満のトラックのみ運転可能です。 

 

4tトラックは運転することができますので 

 

4tトラックを運転する場合は中型免許を取得しなければなりません。 

 

中型免許を取得するためには以下の条件をクリアしている必要があり、 

 

まずは普通免許をもっていることが前提となります。 

 

・満20歳以上であること 

・普通免許又は大型特殊免許を取得して2年以上経過していること(免許停止期間を除く) 

・視力が両眼で0.8以上、片眼0.5以上あること(眼鏡・コンタクトレンズ装着可) 

・信号機の色の識別ができるていること 

・10mの距離で90dBの警音器が聞こえていること 

 

上記の条件がクリアできている場合は、 

 

次の①・②のどちらかのパターンで試験を受験して中型免許を取得します。 

 

①教習所卒業後、運転免許試験場で試験を受験 

②教習所に通わない・卒業せず、運転免許試験場で試験を受験 

 

一般には①のように、教習所を卒業してから運転免許試験場で試験を受験します。 

 

②の形で中型免許取得は目指せますが、試験受験の際は自身で路上教習を行なったり、 

 

そのための車を用意しなければなりません。 

 

用意する時間とお金を確保することを考えると、 

 

教習所に通ったほうがスムーズに中型免許を取得できるでしょう。 

 

教習所にお金をかけたくない人は、合宿免許に通うことがおすすめです。 

 

 

2017(平成29)年3月12日以降に普通免許を取得した人

2017(平成29)年3月12日以降に普通免許を取得した人は、 

 

2t未満のトラックのみ運転できます。 

 

つまり4tトラックを運転するためには、中型免許を取得しなければなりません。 

 

運送業を担う上で、2t未満のトラックしか運転できないのは、 

 

仕事の幅がかなり狭まります。 

 

運送業に就きたい方は、中型免許の取得がおすすめです。 

 

 

 

普通免許で何tトラックまで運転できるのか?

普通免許 トラック 何tまで

 

上記では、普通免許の取得時期によって4tトラックが 

 

運転できることがわかりました。 

 

ここではさらに詳しく、普通免許を取得した時期別に、 

 

運転できるトラックの種類をご紹介します。 

 

また普通免許は取得時期に関わらず、小型特殊免許で運転できる車両は、 

 

すべて運転可能です。 

 

小型特殊免許で運転できる車両とは、時速15kmを超える速度が出ない構造の車両で、 

 

全長4.7m、幅1.7m、高さ2.0m以下の規格の車両で、 

 

総排気量1,500cc以下の車両のことをさします。 

 

市場で活躍するターレット、田植えや稲刈り作業に使用する 

 

トラクター・コンバインなどが小型特殊免許で運転できるのです。 

 

 

2007(平成19)年6月1日以前に普通免許を取得した人

2007(平成19)年6月1日以前に普通免許を取得した人は、 

 

車両総重量8トン未満、最大積載量5t未満のトラックの運転が可能です。 

 

この期間に普通免許を取得した場合は、免許証に「中型」の記載があり、 

 

普通免許で4tトラックを運転することができます。 

 

 

2007(平成19)年6月2日から2017(平成29)年3月11日に普通免許を取得した人

2007(平成19)年6月2日から2017(平成29)年3月11日に普通免許を取得した人は、 

 

車両総重量5t未満、最大積載量3t未満のトラックの運転が可能です。 

 

この期間に普通免許を取得した場合は、免許証に「準中型」と記載されており、 

 

4tトラックの運転はできなくなります。 

 

 

2017(平成29)年3月12日以降に普通免許を取得した人

2017(平成29)年3月12日以降に普通免許を取得した人は、車両総重量3.5t未満、 

 

最大積載量2t未満のトラックの運転が可能です。 

 

この期間に普通免許を取得した場合は、免許証に「普通」と記載されており、 

 

4tトラックの運転はできません。 

 

 

 

普通免許では運転できない車種

普通免許 運転できない車

 

前述のように、普通免許の取得時期によって運転できる車種がありました。 

 

ここで改めて普通免許では運転できない車種についてまとめておきます。 

 

●2007(平成19)年6月1日以前に普通免許を取得 

 車両総重量8t以上、最大積載量5t以上のトラックは運転不可 

●2007(平成19)年6月2日から2017(平成29)年3月11日に普通免許を取得 

 車両総重量5t以上、最大積載量3t以上のトラックは運転不可 

●2017(平成29)年3月12日以降に普通免許を取得 

 車両総重量3.5t以上、最大積載量2t以上のトラックは運転不可 

 

 

 

普通免許で運転できるトラックを運転する方法

普通免許 運転できるトラック

 

上記で、普通免許で運転できるトラックの種類は、 

 

免許を取得した時期によって異なることをご説明しました。 

 

ここでは普通免許で運転できるトラックを運転する方法についてみていきます。 

 

 

免許証区分について 

トラックを運転するためには、最低でも普通免許を取得しなければなりません。 

 

以下の表は免許証の種類によって、どのような車種が運転できるかをまとめました。 

 

免許証区分 

運転可能な車両の種類 

大型 

中型 

準中型 

普通 

小型特殊 

原付 

自転車 

大型自動車免許 

(21歳以上・免許期間3年以上) 

〇 

〇 

〇 

〇 

〇 

〇 

中型自動車免許 

(20歳以上・免許期間2年以上) 

× 

〇 

〇 

〇 

〇 

〇 

準中型自動車免許(18歳以上) 

× 

× 

〇 

〇 

〇 

〇 

普通自動車免許 

× 

× 

× 

〇 

〇 

〇 

 

それぞれの免許を取得するためには、 

 

表内に記載されている年齢や免許期間を超えている必要があります。 

 

これらの免許を取得するためには、 

 

教習所を卒業し、運転免許試験場で試験を受験して合格しなければなりません。 

 

教習所に通わず、運転免許試験場で試験を受験する方法もありますが、 

 

一般的な方法ではなく、難易度は高いでしょう。 

 

 

免許取得にかかる費用について

普通免許を取得する際にかかる必要については、以下を参考にしてください、 

 

 

通学免許 

合宿免許 

普通MT 

308,090円 

269,102円 

普通AT 

293,278円 

254,989円 

出典:「都道府県教習料金ランキング」参照 

 

また直接受験の場合は、以下の費用が必要です。 

 

受験料 

2,550円 

試験車使用料 

800円 

免許証交付料 

2,050円 

取得時講習受講料 

15,400円 

合計 

20,800円 

出典:警視庁「普通免許試験(直接試験場で受験される方」参照 

※再試験の場合はその都度受験料、試験車使用料が必要 

 

 

まとめ

4tトラックは普通免許で運転できるか、ご理解いただけましたでしょうか。 

 

普通免許は、制度が変更された時期によって運転できる車種が大きく異なりました。 

 

2007(平成19)年6月1日以前に普通免許を取得した人であれば、 

 

4tトラックが運転可能ですが、それ以降に普通免許を取得された方は、 

 

中型免許を取得しなければなりません。 

 

本記事を参考に、ご自身の免許を確認し、 

 

4tトラックが運転できるか確認してみてはいかがでしょうか。