FOBは、国際貿易や物流における重要な言葉です。
FOBの内容を理解することで、
自社の責任や配送コストの把握につなげることができます。
本記事では、FOBについてと、
FOBのメリット・デメリットについて、詳しく解説します。
FOBとは?
FOBとは、国際貿易に関する重要な取引条件の1つです。
国際貿易は複数の国・地域で行なわれていますが、
国・地域によって法律や習慣が異なることから、共通の取引ルールが必要となります。
共通の取引ルールとして「インコタームズ」があります。
インコタームズは、国際商業会議所が策定したもので、合計11の異なる規則があり、
出荷や受け取りにおける要件や責任を規定しているのです。
中でもFOB(Free On Board)は、海上輸送や内陸水路輸送における規則で、
「本船渡し」「本船積み込み渡し」ともいわれます。
FOBは、商品についての費用負担や責任所在が、
売主と買主のどちらにあるのかが規定されています。
規定を明確にすることで、トラブルが発生した場合でも、
円滑に国際貿易取引を行なうことができるのです。
FOBとCIFの違い
FOBと同じく、国際取引条件として「CIF」(Cost, Insurance and Freight)があります。
CIFは、FOBとは異なる国際貿易取引条件で、FOBとの違いは「費用の負担先」です。
FOBでは、買主側が商品を積み込む際の保険料と運賃を支払うのに対して、
CIFは売主側が保険料と運賃を支払います。
商品に対するリスクは、FOB・CIFともに、
商品が船積みされた時点で買主側に責任が発生するのは変わりありません。
FOBの売主・買主の負担費用
FOBにおける売主・買主が負担する費用には
どのようなものがあるのかみていきましょう。
FOBの売主の負担費用
FOBの売主の負担費用についてご紹介します。
通関費用
取扱手数料など、通関に関する費用の支払いを行ないます。
梱包費用
商品を箱などに梱包する際に発生するコストがかかります。
輸出港までの輸送費用
商品を輸出する港まで運ぶ際にかかる輸送費用が必要です。
THC(ターミナルハンドリングチャージ)/CHC(コンテナ・ハンドリング・チャージ)
輸出入のときにコンテナターミナル内で発生する費用がかかります。
CFS(コンテナ・フレート・ステーション・チャージ)
コンテナ・フレート・ステーションで発生する混載貨物の取り扱い費用として、
費用が発生します。
Doc fee
船会社が船荷証券などを発行する際に必要がコストです。
FOBの買主の負担費用
続いて、FOBの買主の負担費用についてご紹介します。
海上保険金
保険会社が船や商品などの海上輸送に損害が生じた際に支払われる保険料がかかります。
船舶運賃
解除輸送する際にかかる輸送費を支払う必要があります。
輸入通関費用
取扱手数料など、通関に関する費用の支払いが必要です。
目的地までの輸送費用
港から目的地までにかかる輸送費を支払わなければなりません。
THC(ターミナルハンドリングチャージ)/CHC(コンテナ・ハンドリング・チャージ)
輸出入のときにコンテナターミナル内で費用が発生します。
CFS(コンテナ・フレート・ステーション・チャージ)
コンテナ・フレート・ステーションで発生する混載貨物の取り扱い費用として、
費用が発生します。
Doc fee
船会社が船荷証券などを発行する際に必要がコストです。
FOBのメリット・デメリット
FOBのメリット・デメリットにはどのようなものがあるのかみていきましょう。
FOBのメリット
まず、FOBのメリットについてご紹介します。
売主のメリット
売主のメリットとして、管理が容易であることが挙げられます。
売主の管理の範囲は、工場から港までの運送を管理することです。
また、コストが削減できるということもメリットとして挙げられます。
同じ港を利用することで固定ルートを使うことになり、
運送コストを削減することができるのです。
買主のメリット
買主のメリットとして、売主と同様に、管理が容易であることが挙げられます。
買主の管理の範囲は、港からの運送を管理することです。
また、コスト削減もメリットとして挙げられるでしょう。
買主は運送業者やルートを自由に選択できるため、
コストの安い運送会社を選ぶことでコストを削減することができるのです。
FOBのデメリット
次に、FOBのデメリットについてご紹介ま
売主のデメリット
売主のデメリットとして、出荷地点までのリスクがあります。
運送中の事故や遅延がその理由として挙げられます。
また、運送費や梱包費など、
出荷までの費用負担をしなければならないことも、デメリットといえるでしょう。
買主のデメリット
買主のデメリットとしても、出荷地点までのリスクが挙げられ、
運送中の事故や遅延がその理由として挙げられます。
また、出荷からの費用負担がデメリットで、運送費や保険費などの支出が発生します。
まとめ
FOBについてと、FOBのメリット・デメリットについて、
ご理解深まりましたでしょうか。
FOBは国際貿易や物流における重要な言葉ですので、本記事をお読みになって、
内容を知っていただくとともに、
メリット・デメリットについても知っておいてください。
運送業界や物流業界の専門用語については、運転ドットコムの下記の記事のように、
様々な記事をご紹介していますので、合わせて参考になさってください。
【地理専門の社会科教員が教える!】ストロー現象とは?ストロー現象が起きる原因や一例について
本記事を参考に、FOBについて関心をもっていただければ幸いです。