健康管理はトラックドライバーにとって重要!適切な管理のポイントとは?

コラム

長時間労働が珍しくないトラックドライバーは、「どのようにして健康管理をしているのか」と疑問に感じる人は多いと思います。
本記事では、トラックドライバーの健康管理事情やよくある健康トラブル、健康管理のポイントについて解説します。

 

ドライバーの求人情報はこちら

 

健康管理は大切

トラックドライバーのみに限らず、どのような職種でも健康管理は徹底して行う必要があります。
トラックドライバーに必要な健康管理や、よくある健康トラブルについて解説します。

 

ドライバーに必要な健康管理

トラックドライバーは、通常の運転手と比較すると、運転技術は高いと言えるでしょう。
しかし健康管理を怠り、体調不良になると交通事故を起こしてしまい最悪の場合は死亡事故につながる可能性も考えられます。
そのため日々の業務の疲れを癒し、無理をせずに業務を遂行していくことが重要です。
ストレッチや、お風呂でのリラックスをすることで健康状態を保つようにしましょう。

 

よくある健康トラブルは?

トラックドライバーによく起こる健康トラブルは、以下の通りです。
・高血圧 ・心臓疾患 ・腰痛 など 長時間座った状態での仕事を続けるため、運動不足になる可能性が高く、心理的ストレスを抱えることが多いようです。
また勤務時間が不規則なケースも多く、睡眠を適切に取れないことから高血圧や心臓疾患を患う可能性が高いと言えます。

 

運転中に発生するトラブル

トラックドライバーの運転中に発生するトラブルとして、特に多いのが高血圧による脳梗塞です。
2022年に実際に疲労が溜まり、脳梗塞を引き起こして倒れた方が複数名存在すると報道されています。
脳梗塞は重篤な病気になるため、患うと命を落とす危険性があり大変です。
そのため、トラックドライバーは、健康管理を怠ることなく徹底する必要があるでしょう。
出典:讃岐新聞オンライン

 

こんな人は気をつけよう

トラックドライバーは、業務を遂行していく上で健康管理が重要です。
しかし、現在ドライバーとして働いている中で、これから紹介するような症状がある場合は注意が必要です。

 

腰痛

腰痛は、長時間座り続けての運転や、重たい荷物の積み下ろしを行うトラックドライバーの職業病ともいえるでしょう。
厚生労働省の調査によると、令和2年の腰痛件数は15,038件中5,616件となっています。
その中で運送業界のみについて見てみると、40歳前半までにおいて腰痛の発生確率が4倍以上もあります。
そのため、トラックドライバーは腰を痛めないためにもストレッチや正しい姿勢での業務を行うようにしましょう。
出典:厚生労働省「業務上疾病発生状況等調査」

 

居眠り運転

運転中に居眠りをしてしまうと、最悪の場合死亡事故に繋がる可能性があるため注意が必要です。
トラックドライバーの仕事は、不規則であることも多いため、睡眠時間を適切に確保出来ていない場合があります。
大塚製薬によると、成人の場合の睡眠時間は6〜7時間程度が目安とされています。
そのため、居眠り運転によるリスクを低減させるためにも、普段から適切に休息を取るようにしましょう。
出典:大塚製薬

 

トラックドライバーの健康管理ポイント

トラックドライバーの健康管理ポイント

トラックドライバーの健康管理ポイントについて、5つ紹介します。

 

食生活

食生活が乱れていると下痢を引き起こしたり、健康を阻害しやすいです。
そのため、バランスの取れた食生活を送ることが大事です。
食生活では、下記のことを意識しましょう。
・1日3食摂取 ・油が多いものばかり食べるなど偏食を避ける。
・1日30品目以上食べる。
・野菜や食物繊維などを多めに摂取する。
・甘味や塩気のある食事など味付けの濃いものを避ける。
また、食べ物をよく噛んで食べることで満腹中枢が満たされるため、暴食による健康被害を抑制できます。
出典:DRIVEWORK

 

飲酒

飲酒は適度な量であれば、リラックス効果を望めますが飲みすぎには注意が必要です。
飲みすぎにより、脂肪肝や肝硬変などの肝臓障害や糖尿病などの健康被害が発生することもあります。
厚生労働省によると、週に2日程度の休肝日を入れることが推奨されています。
出典:

厚生労働省「アルコールによる健康被害」

アサヒビール

 

喫煙

厚生労働省の調査によると、喫煙者は非喫煙者と比較して、虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症等)による死亡リスクが1.7倍高くなるようです。
脳卒中についても同様に1.7倍高くなるとされています。
健康管理を徹底するドライバーにとって、喫煙しないことが一番ですが、喫煙する場合は吸いすぎに注意しましょう。
出典:厚生労働省「喫煙の健康影響について」

 

運動

日々適度な運動を実施することにより、脳卒中や心臓病など重篤な病気を予防することが可能です。
特に有効的なのは、水泳やランニング・ウォーキングなどの有酸素運動です。
有酸素運動は脂肪の燃焼にもつながるため、トラックドライバーによくある肥満を防止できるでしょう。

 

睡眠・休養

前述したように適切な睡眠や休養が取られていなければ、居眠り運転による死亡事故につながる可能性があります。
そのため、自身の好きな音楽を聴いてリラックスしたり、適度な睡眠時間を確保するようにしましょう。

 

事業所の健康管理ポイント

健康管理ポイント

事業所の健康管理ポイントについて4つ解説します。

 

定期健康診断の実施

脳卒中などの重篤な病気は、突発的に発生することが多いです。
そのため、早期に異変に気づくためにも定期健康診断を実施しておくと良いでしょう。
健康診断では、血糖値や体重などさまざまな要素から、病気が潜んでいないかを早期発見し、未然に防ぐことが可能です。

 

ドライバーの持病の把握

ドライバーに持病がある場合、事業所は把握しておいた方が良いでしょう。
ドライバーの持病について理解しておくことで、無理な労働などをさせず適切な健康管理が行えます。
また、悪化した場合にも、医師への相談など迅速な対応が可能になります。

 

点呼時の確認

ドライバーの点呼をとる際に、体調について異変がないか確認しておくと良いでしょう。
あらかじめドライバーの体調を把握しておけば、仕事中の体調悪化による事故を未然に防ぐことが可能です。

 

健康管理ノートの作成

運転中に脳卒中などが発生するリスクを防ぐには、ドライバーの健康状態を確実に把握・管理することが重要です。
健康管理ノートは点呼簿や運転台長と共に、健康管理を効果的に実現するための補助ツールとして役立ちます。

 

まとめ

本記事では、トラックドライバーの健康管理について解説しました。
ドライバーの仕事は、長時間座り続けることの運動不足や、不規則な労働時間による睡眠不足が原因で重篤な病気を発症する可能性があります。
運転途中で発症した場合重大な事故につながる可能性もあるため、常に健康管理を徹底する必要があります。
ドライバーだけでなく事業所としても、健康診断の実施など健康管理の徹底をする必要があるでしょう。

 

ドライバーの求人情報はこちら