産業廃棄物ドライバーはきつい?不安や悩みの解決方法を紹介

コラム

産業廃棄物ドライバーに興味がある方は以下のような疑問をお持ちではありませんか。

「仕事内容の詳細を知りたい」
「自身が仕事に向いているか不安」
「労働環境が気になる」

本記事ではこのような疑問を解決するとともに、産業廃棄物ドライバーの仕事内容に関連した情報を解説します。

 

ドライバーの求人情報はこちら

 

産業廃棄物ドライバーの仕事内容

産業廃棄物ドライバーの仕事内容は、工場や会社で産業廃棄物を積み込み処理場へ運ぶことです。

運ぶ産業廃棄物は以下のようなものです。
・金属くず
・燃え殻
・廃アルカリ
・原油
・汚泥

上記のなかでも特に「原油」「汚泥」などの運搬では、極めて慎重な運搬スキルが求められます。運搬中に事故を起こすとじん大な影響を及ぼし危険なためです。運転の際は食品資源専門者や大型ダンプなど、さまざまな特殊車両を運転することもあります。また、ドライバーは運転だけでなく「マニフェスト」という伝票を使用し産業廃棄物の管理も行います。そのため、産業廃棄物について一定の知識も必要です。マニフェストに沿って、廃棄物が回収対象か確認し、受取・運搬を行わなければ法令違反になるケースもあります。
 

産業廃棄物ドライバーのメリット

 

産業廃棄物ドライバー メリット

 

産業廃棄物ドライバーのメリットを4つ紹介します。
・未経験でも始めやすい
・1人でも仕事を進められる
・勤務時間が決まっており、残業がない
・規則正しい生活リズムが身に付く

 

未経験でも始めやすい

1つ目は未経験でも始めやすいことです。産業廃棄物に関わる業務を行う上で必須とされている資格はありません。そのため、会社から求められる運転免許を取得しているとすぐに業務を始められます。取得するべき運転免許は「大型免許」が理想ですが、「中型免許」で問題ないケースも多いです。普通免許さえあれば、入社後に必要な免許の取得支援を行う会社もあります。ただし、会社によっては玉掛け技能や小型移動式クレーン運転技能講習修了者の資格を求められることもあります。一般的なトラックドライバーと比較すると、マニフェストの管理業務という運転以外の特殊業務があり、産業廃棄物について一定の知識が必要です。
 

1人でも仕事を進められる

2つ目は1人でも仕事を進められることです。産業廃棄物ドライバーは大半の業務を1人でこなせます。コミュニケーションが必要な場面は、廃棄物現場の管理者や処分場の管理者とのやり取りです。そのほかは積み込み・運搬がメイン業務のため、仕事であまりコミュニケーションを取りたくない方に向いています。一般的なオフィスワーカーのように、社内での仕事のやりとりやクライアントとの商談などもほぼありません。飲み会のようなコミュニケーションの場も少ない会社が多いです。
 

勤務時間が決まっており、残業がない

3つ目は勤務時間が決まっており、残業がないことです。産業廃棄物ドライバーの勤務時間は一般的な会社員と同じように8時間勤務です。勤務時間帯は9:00〜18:00や7:00〜17:00としている会社などが多くあります。会社によっては朝3時頃と早い場合もありますが、その場合でも勤務時間は8時間程度で昼頃には終わります。残業も少なく休みも取りやすい業界です。年末年始や繁忙期など残業が発生することもありますが、基本的に残業代もきちんと支払われます。
 

規則正しい生活リズムが身に付く

4つ目は規則正しい生活リズムが身に付くことです。産業廃棄物ドライバーの勤務時間帯は決まっているため、一定の生活リズムが身につきます。休日については、回収現場である会社・工場や処理現場である排出事業者の休業日に合わせ、土日・祝日休みの会社が多いです。一般的な会社員と同じように年間120日程度の休日が確保されています。また、有給休暇についても年10日程度取得できる会社が多いため、過労やブラック企業といった評判が少ない業界です。
 

産業廃棄物ドライバーのデメリット・きつい点

 

産業廃棄物 デメリット

 

産業廃棄物ドライバーのデメリット・きつい点を5つ紹介します。
・仕事に慣れるまでに時間が掛かる
・朝が早い
・シフトの融通がききづらい
・体力がきつい
・重機を扱ったり、危険物を扱ったりするので危険が伴う

 

仕事に慣れるまでに時間が掛かる

1つ目は仕事に慣れるまでに時間が掛かることです。なぜなら産業廃棄物に関連した業務があり、一定の専門知識が必要なためです。例えば、マニフェストを管理し廃棄物の不正処理を防ぐためには、産業廃棄物の種類を見極める能力が要求されます。また、自身の管轄以外の廃棄物を運んではいけないルールがありますが、はじめのうちは似通った廃棄物を見極めにくいです。そのため、産業廃棄物ドライバーとして業務を遂行しつつ知識を身につけていくと良いです。早く業務に慣れたい方は上司や先輩から教えを受ける方法もあります。
 

朝が早い

2つ目は朝が早いことです。なぜなら、産業廃棄物ドライバーは回収現場や排出事業者の勤務時間に合わせて、日中に業務を行うためです。例えば、朝7時に収集車の待機場所へ集合する現場も珍しくありません。しかし、残業は少ないため朝が早い分終了する時間も早く、自分の時間を確保できます。さらに、生活リズムは一定のため朝が早いことに慣れやすいです。もし自信がない場合は、事前に同じ生活リズムに合わせて生活をしておくと良いです。
 

シフトの融通がききづらい

3つ目はシフトの融通がききづらいことです。なぜなら、業務時間が回収現場や排出事業者に合わせた時間帯に決められているためです。例えば、当日の仕事量を調整することや別日で穴埋めをするような働き方は望めません。ただし、土日祝日にも出勤が必要な会社の場合は、柔軟に休日を確保してもらえる場合もあります。
 

体力がきつい

4つ目は体力がきついことです。なぜなら、産業廃棄物ドライバーは運転だけでなく、重量のある産業廃棄物を車両に積み込む業務があるためです。また、産業廃棄物の運搬は慎重に行う必要があるため、運転でも体力を使います。特に夏場は積み込み・運転が炎天下のなかで行われる場面もあるため注意が必要です。ただし、毎日力仕事を行うため、数ヶ月も経てば必要な体力が付くと考えられます。もし自信がない場合は、事前にトレーニングを行い体力をつけておくと良いです。
 

重機を扱ったり、危険物を扱ったりするので危険が伴う

5つ目は業務に危険が伴うことです。なぜなら、仕事で重機や産業廃棄物を扱うためです。ただし、産業廃棄物の積み込みを行う際には防護服の着用が義務化されており、安全性には配慮されています。また、教えられた手順を素直に守り業務を行うことで安全性を高められます。
 

まとめ

産業廃棄物ドライバーの仕事内容や労働環境について解説しました。産業廃棄物ドライバーは工場や会社で産業廃棄物を積み込み、処理場まで運搬することが仕事です。未経験でも始めやすいうえ、勤務時間が決まっており残業も少なく評判の良い業界です。一方で、仕事に慣れるまで時間がかかることや体力が必要というきつい点もあります。産業廃棄物ドライバーを目指している方は、自分に向いている仕事か見極めた上で、求人を探してみてください。

 

ドライバーの求人情報はこちら